測量の魅力 |
---|
私は、測量の仕事をしています。測量をするために、住宅街や山の中などいろいろな現場にいくことがあります。 2016/2/3 O支店 T.O氏 |
あなたなら何屋に? |
---|
あなたは、『土木』と聞いて何を思い浮かべますか?道路?トンネル?橋?ダム・・・?きっと、様々な答えが返ってくると思います。 2016/2/3 N支店 G.M氏 |
お父さんのお仕事 |
---|
先日、小学生の息子が「お父さんは、道路を作ってるんでしょ、僕も大きくなったらブルドーザーに乗る仕事がしたいな!」と話してきました。 2016/2/3 TH支店 D.S氏 |
社会に果たす役割 |
---|
「人命を守るための大義のある仕事」道を通し、橋を架け、水を引き、災害から守る。人のために貢献ができ、社会と地域の役に立っていくことが土木技術者のやりがいと魅力であると思います。。 2016/2/25 K支店 M氏 |
私の土木道 |
---|
私は土木が好きだ。・・・正確にいうと就職した時はあまり好きではなかったが、最近猛烈に好きになってきた。 2016/2/25 N支店 H.S氏 |
土木技術者の主役になる日 |
---|
「若手技術者不足が深刻化している。」学生の頃から、このような記事を目にする機会が増えていることは実感していました。建設業界に進路を決めることに不安を感じたことを今でも鮮明に思い出します。 2016/2/25 TK支店 きっくん氏 |
土木積算の仕事 |
---|
いつの日か、積算業務のマイスターと呼ばれる様、日々知識の習得に励んでいきたいと思います。 2016/3/28 N支店 M氏 |
高速道路開通まで |
---|
現在、私の担当している現場では高速道路等の用地取得に関わる業務を行っております。 2016/3/28 TK支店 F氏 |
若手土木屋として私のやりがいと責務 |
---|
うどん県(香川県)に赴任して4か月経過しました。 2016/5/13 CS支店 KDM氏 |
土木の魅力 |
---|
これからも自分の経験していないことを覚えていき、どの分野でも対応できる人になりたいです。 2016/5/13 I.M氏 |
発注者支援業務の技術者として |
---|
土木業界の中で「発注者支援業務」という業種が、発注者と業者との架け橋であり、重要なピースであるということを認識してもらえれば嬉しいです。 2016/5/13 K支店 K.O氏 |
現場の知恵 |
---|
何が起きても現場で柔軟に対応できる対応能力の習得に向けこれからも努力します。 2016/6/10 KJ部 環境D氏 |
まな板の上 |
---|
「発注者と受注者の架け橋になりたい!!」 2016/6/10 TH支店 I.S氏 |